ブログで、あまりお金の話しないのですが、たまにはいいか。私はBIGLOBE格安スマホを使っています。
が、私は約7年前に大手三社は離れ、格安スマホを使用しています。
スマホ料金が機種代込みで毎月一万円近くかかっていた時、いくらなんでもおかしいだろう?給与の何%も電話会社に持っていかれるなんて。
と思い、周りがあまりやってなかった格安スマホに移りました。
はっきり言って、大手三社じゃなくても全く困りません。
今は機種代が入っていますが、それでも月に4000円程度です。
何の努力もしないで、何の不便もなく料金が半額以下になったのです。
7年ですからね。大手三社が多少下がったのか知りませんが、50万円くらい払う額が少なくなったということです。
私はビッグローブの音声simを使っています。月2150円で月6ギガまで。
機種は、今騒がれているあの中国メーカーですね。P10liteです。
あと半年で、電話代は支払い完了するので、それ以降は2150円プラス通話料です。
ビッグローブは5年目です。
更に安くとは思わないです。もう十分安いから、あまり効果的に削れると思えないので。
ビッグローブはDOCOMOの回線を使用しています。
ビッグローブにも、オプションで通話料定額サービスがありますが、私は入ってません。
月に電話することがない。
電話しない人には特にメリットが大きいと思います。
解除月もありません。いつでもペナルティーはないです。(機種代払い込み中は、割引適用分を余分に払う必要はありますが。)
月に6ギガって基本いかないし、ビッグローブは前月の余りを翌月に持ち越すから、最大12ギガです。
機種代込みで4000円程度って、大手三社ではあり得ないと思います。だって、パケット定額料金が4410円とかですから、それだけで上回ります。
DOCOMOの回線を借りているのは確かですが、大手三社というステータスなんて全くありません。
変えたいと思っていて、未だに変えない人は変えれないと思います。
解除月にタイミング合わせて、格安スマホに変えるのは、結構なストレスです。
だから、よほど頭にこないと変えれません。
P10lite って、買った時、アンドロイド7だったと思いますが、更新してバージョン勝手に上がりアンドロイド8になっています。
アンドロイドのバージョンも上がるなら、機種変えなくていいかと思います。2年でバッテリーは寿命になってきますが、今回は機種変えず、バッテリー変えようと思います。(一万円以下なの確認済み)
2年目以降はバッテリー交換費用を月割りしても月3000円以下の電話代となると思います。
今は、周りもかなり増えてきました。
努力しなくてもコストダウンできるのは、やって損ないと思いますよ。
電話機会社が情報収集していることなんて、最初から覚悟してましたから、何を今更騒いでいるんだ?
自分の個人情報を収集して、何かプラスになるほど私はビックじゃない。
ただ、中国に情報収集されているというだけ。
あそこなんか、アメリカに情報収集して提供してるし。
格安スマホに変えたい人は、大手三社を使っている最中に、キャリアメールをやめることです。ヤフーメールでも、gmail でもいいので、キャリアメールから離脱すること。
これをしないと、大手三社からの脱出の足かせになります。
面倒だから、今のままでいいか。という気持ちにさせるのが大手三社の狙いです。
電話会社を移れば、割り引き受けるというのは確かです。三社とも見越しています。三社ローテーションする。つまり、四年経つと2年使うを、皆が繰り返すと想定しています。
自ら離脱しない限り大手三社の思うままです。
なんでパケット定額料金が三社とも4410円なんですか?
公正取引委員会は何をしているのか?
大手三社の決算見たら、格安スマホとの料金差くらい利益でしょう?
格安スマホの倍の料金払って、大手三社の利益に貢献しているだけです。
大手三社に属した、格安スマホ会社は、私は敬遠します。(Y!mobileとかね。)
一応、イーモバイル時代に使ってましたが、ソフトバンクが子会社化した時に去りました。
イーモバイル時代のほうが、安かったです。大手の邪魔な存在だったのでしょう。
よく考えてみてはどうでしょうか。(こういう記事書くと、アドセンスが勝手にBIGLOBEスマホの広告入れてくれるでしょう。)
今はいいと思う。BIGLOBEでさえ乗り換えでキャッシュバックまでするから。
最後に、何であなたの記事は、殴り書きなんだ。もっと見やすくしろよ。って思うでしょうね。
以前、ブログで見やすく、囲んだり、装飾したんですけど、装飾してから、記事をしっかり見てもらえなくなったんです。
そんなに出来のいい記事ではないですが、出来のいい記事ほど殴り書き。
本当に見たい人には、そのほうが頭に入りやすい。
美人になってモテたいと思わないから。(つまり、化粧してアフィリエイトに注力する気がない。)
そんなことしてるから、誰も訪問ないんだ。
訪問してもらうには読む人の役に立たないと無理というもの。
今の私はヒットメーカーの実力と気力がないんだ。
またどうでもいい話を書いてしまった。