前回のバージョンアップで、バージョン5以降に書いた記事が、改行(HTML でいえば、<br/>や<p> </p>)が使えるようになっている。
今日はプラグインのJet pack を最新版に更新しました。
何の更新で変わったのか、もはや分かりませんが、ワードプレスを5.0.3、Jet pack を最新にしたら、エディタモードでスペース+改行が有効になっている。
さらに、衝撃的事実が。私がワードプレスの嫌いだった、文章の最初に、スペースをいれる、日本人の文章書くときの当たり前の礼儀が出来るじゃないか。。。
えー。今更ですか?古い記事はあきらめます。この先は使わさせてもらいます。
文章の最初にスペース入れれると、改行を多く入れなくても見やすくなる。
この機能は、何かのプラグインを導入すると出来たらしいけど、ブログが重くなるのが嫌で導入していませんでした。
まさか、今のプラグインの状況で対応するなんて予想外。ありがたいも
しかし、どうもワードプレス4.9バージョン時代の記事には、これらの技が一切使えないようだ。
前、改行されていたのに、改行が無視され、文字ぎっしりで見にくい。ここが改善されていない。
ワードプレス側はあまりに不評で焦っていると思います。気に入らない部分の改善が急速に行われている。
だから、近いうちにそこも難易度高いでしょうが、改善されるだろうと思っています。
今日気付きましたが、変更を完全に理解出来ていませんが、いろんなところが日本語対応に変化している。



という感じ。一番最初のPを逆さまにした記号は、何なのか全く分かってなかったけど、段落なんだ。
使ってないから、分からない。段落って何?☺️
↑ 試しに段落の中の整形を選んでみた。どうなるのかな?
おっと!投稿して、確認したけど。。。この整形の機能の有効活用の仕方がイメージわかない。
とりあえず、見えないけど、スライドすると、ニコちゃんマークが出るよ!
この機能を有効活用する方法が私には分かりません。
なるほど、段落で<h2></h2>とかが一発で選べるんだ!
無知過ぎてすみません。
HTML で予め作った囲みデザインとかを、登録する場所はないのかな?ないのだろうな。
ワードプレスは素人には難しい。少しずつは覚えていくけど、上達する前に人生の寿命を迎えそうだ。