それがいったい何の役に立つのか?
⇒ワードプレスの記事がすばやく書ける。(パソコンだと文法エラーで表示しなくなり不便)
今回購入したのはlogicool キーボードK380 multi-device とマウスm337

いずれもBluetooth対応。(でないと、キーボード使用時に充電出来なくなる)
【設定】
まずは、スマホに認識させないといけないので、設定を開きBluetoothをオンにします。
続いて、キーボードとマウスが同期するボタンをキーボードとマウス側でしたのち、スマホで検索を押します。(自分のスマホは一番下の虫メガネマーク)
同期すると写真のように有効接続機器のリストに入ります。
※キーボードは認識するためにコードの入力を要求されますが、どこに入力するのか悩んだ末、キーボードに入力してenterを押したら認識しました。(説明不十分だ)

スマホがパソコン画面と全く同じように操れます。

快適かって?
全く快適じゃありません。
キーボードの文字変更とかがじっくりこないからで設定で解決するかも。
と、途中からスマホを手で操作しています。
長いメールとかする時はいいかもしれません。

今回の出費。7300円。。。
その金額に見合う満足はなかった。
バカなことにお金を使ってしまった。
これを見て、自分もやりたい!と賛同する人はいるのだろうか?
でも、スマホの画面が割れた時に治すまでの間、非常に重宝するらしい。(直さないで次のスマホに変える時もデータ移管に役立つ)
個人的には、ちょっとむなしい。けど、入力は早いです。間違いない。
使いこなすにはスマホ側の画面設定もカスタマイズする必要がありそうです。