書く気持ちにならないから書いてない。BABYMETALは、いったい何が大切なのですか?歌?お金?ファン?心?何も伝わらない。感じない。
しかし、BABYMETALを書くブログの中では、文句ばかり書いてクソブログだと思います。
クソブログでしょうが、数人の顧客がいるのは知っています。
私は今のアメリカライブのBABYMETALは嫌いとか、そういう問題ではなく、どうでもいいと言うか、全く関心がありません。
BABYMETALを熱心に見聞きして3年程度ですが、こんな感情になったのは初めてです。
yui metal 不在の広報なしでも不快でしたが、文句いいながらもBABYMETALに関心はありました。
今の関心の無さはyui metal がいなくなったからではありません。
脱退のプロセスも対応も最悪でしたが、BABYMETALに関心がない状態にはならなかった。
今日、ふと考えました。何で3年もずっと関心あったのに、怒りなどもそれほど無いのに関心がなくなったのか?自分の心も良く分かりません。
でも、考えないといけないと思ってひたすら考えました。
私のブログを良くご覧になる方は分かるでしょうがBABYMETALはバンドだと思っているから私には価値があります。
アメリカライブもバンドなのかもしれません。でもアメリカライブのバックバンドでは、自分の好きなBABYMETALとは全く違うもの。
もちろん、今回バックバンドをつとめるにあたり、ものすごい苦労をしたことを推定本人のつぶやきで見ました。これを否定することも失礼ではあると思います。
私はバンドを愛する人間で、愛するバンドは愛する人と同じで同時期に2つ愛することは出来ない人間です。
BABYMETALを愛するにあたり、ガンズ&ローゼスが一時的かもしれませんが、昔好きだった人になりました。
人間の愛は形がない。見えない。ハートだけ。男と女の愛はセックスで分かる。(相手の本気かどうかははっきり分かってしまいます)
昔、ガンズのスラッシュはライブはセックスだ。と言っていました。
何をぶっ飛んだことを言っているんだ。と笑っていたのを覚えています。
でも、今日考えているうちに思った。人間の愛を確かめ合うそれと、バンドが好きでライブで時間を共有するのは同じこと。
バンド愛を確かめ合うのがライブ。スラッシュはそういう意味で言っていたのかな?って。
BABYMETAL愛というものは形の無いもの。お互いのハートを大切にし合うことだけでしか成り立たない。
本当に愛した人に、何か違うって感じたら愛は終わる時。
ただ、BABYMETALは愛する人ではなく愛するバンドだから、ちょっと感覚は違う。アメリカライブだけは好きになれないだけ。
何故好きになれないか?
私は当然デビュー当時から残っている映像、文章、ラジオ番組など徹底的に見ている。神バンドのブログもTwitterも。
だから、デビュー当時からのファンではないけど、みんな後追いで理解しているつもり。
私の愛するBABYMETALは中学生の時代から、BOH神、青山神、大神、小神などまだ数人いるバンドメンバーに暖かく包まれた中で学び成長したsu – metal, moa metal がのびのびやるのが好きなんだ。
それが自分が愛したものなのだ。今日改めて実感した。
グラストンベリーのライブでカラテの始まる前に青山神がsu – metal に話しかけ、うなずいている。
心がバンド内で通い、状況に応じて神バンドがフォローする。これが重要なのです。
アメリカライブも演奏は上手い。でも、一体感は感じなかった。
武道館でもno rain no rainbow でsu – metal が階段降りながら神バンドを愛しそうに見つめる場面がある。
アメリカライブは初日しか真剣に見てないから、分かりません。でも、そういうことを全く感じられなかった。
デビュー当時(正確にはsu – metal の15歳の誕生祭)から見守っていた大切な人を総替えしたものを、どう愛せというのか?
私にはどうしても出来なかった。
2ヶ月も神バンドを拘束するのは無理な話でしょう。
だったら、事前に言葉で伝えろよ。
神バンドは名前も正式に明かさないから伝える必要がない、伝えられない。
そんな理屈は自分には通らない。
BOHさんのTwitterの実績アピールにBABYMETAL神バンドって書いてある。
グラストンベリーのライブで神バンドにお面着けたのが、アメリカライブの伏線ということでしょう。
そんな伏線はいらない。要るのは言葉。
形がないものを大切にし合うなら言葉で自分の心を伝えることが一番大事。
ろくに挨拶も出来ない奴は、同じ土俵には上がれない。(立場的に、自分が同じ土俵に上がる可能性がないけど)
藤岡神を失い、yui metal が離脱しても、言葉で伝える大切さを理解しなかったのか。
作品や実力は凄いのは確か。
本当にファンを大切に思い、行動出来ている自信があるのか?(自信があったら、逆に凄い)
東京ドームで天井ステージへの移動の間に繋いで魅せた神バンドはメンバーじゃなく、代替え品なのか?
変わらないといけない部分が変われなかったと自分は感じた。
でも、BABYMETALはまだ好きな人であり、昔好きだった人ではない。
グラストンベリーのsu – metal の表情。あんな楽しそうな顔は久しぶり。アメリカライブであの表情は感じなかった。
日本のライブになると、神バンドはオリジナルメンバーに戻るなら、私はまた関心は戻るでしょう。(自分の気持ちも十分理解出来てない)
ただ、そんなことを言っている人が見当たらないということは自分がおかしい可能性は高いのかもしれません。
大好きなmoa metal がアメリカライブではいっぱい見れるらしいけど、関心がいかないんです。
アメリカライブをまとめサイトで一生懸命持ち上げていても、こいつら何してるんだ。。。としか感じない。
今回のアメリカライブは自分には過去最悪の暗黒期。
とにかく早く終われとしか思えない。あと4公演ぐらいかな?
次のヨーロッパはどうするつもりか。
自分の大事にしているBABYMETALになってほしいとは思いますけど。
名古屋ライブまでの、気持ちの高揚は何だったのか。
この感情は自分だけなのか?
最近の音楽雑誌にはいろいろ言葉発信しているけど、予め質問内容を提出させ、事前に用意した回答することを基本としていることまで海外雑誌に書かれてどうする。
no rain no rainbow を聞いて幸せに感じるから、自分には必要なものでしょう。
他人の気持ちは他人のものだから、思い通りにはならない。
自分には選ぶ権利しかないから。
定期的に見てくださる方には申し訳ないとは思っています。
アルバム聞いた感想でいいこと書けるといいな。
幕張の2日間には何も感じなかった。自分には最悪のアメリカライブ中に発表されても、そうなるか。
全部のライブが同じセットリストって、どうかと思う。
BABYMETALを愛する人間は日本国内では、ものすごく減ったでしょうね。ブログのアクセス数の傾向だけでも感じられるくらい、すごい減り方だと思います。
この記事書くにあたり、相当自分自身に問いかけ、真剣に考えました。
まだ、スッキリはしてないけど。
ライブが始まる時に、今日のサポートは鞘師、BOH神、青山神とか紹介くらいしてもいいと思うけど。何か悲しい。
久しぶりにいっぱい時間使ったから、文句多いけど許して下さい。