友人から当選した任天堂Switch本体を定価で譲渡された。
どうしても欲しかった訳ではありません。
突然、昨日譲渡されたので、慌てて動物の森をAmazonで購入したら、今日両方揃いました。
メルカリとか見てたら、40000円でも売れなくなっている。
当たり前、数ヶ月で定価で買えるものをあんな価格で買う人がおかしい。
はっきり言って、メルカリで売却したら38000円以下でほぼ定価割れします。(38000-手数料3800-送料と梱包資材1000=34000 送料と梱包資材は最低必要な金額で変動の可能性ある)
もう総崩れ前夜ですね。
私に譲ってくれた人は、自分と自分のコネで任天堂の売り出し抽選に三人参加しており、当選した場合は、譲り返す予定です。
ただ、Amazonで動物の森を5600円で買えたため(ダウンロード版じゃありません。)、私が任天堂で当選した場合は動物の森セットなので40000円弱になり、自分は1500円得してしまった。
次当選しなかったら、譲り返す必要なしとのこと。もし三人とも当選しても残り2つの売却先はあてがあり、不良債権にはならない。(もちろん定価販売)
私は任天堂にクレーム出した時に思ったことがあります。
前に書いたように中国が稼働し始めたのは2月末です。
あまりに供給が遅すぎる。
これは思いました。3月中旬にはフル生産が出来たはず。
供給が再開したのは5月中旬以降の印象です。
考えられる理由は、任天堂Switchは、スティックに不良を抱え、自分の知る所有者の五人の全員つまり100%がスティックが壊れ有償修理させられたそうです。(既に三回壊れたという人もいます。)
アメリカでは欠陥品を販売したとして先月か先々月に集団提訴されています。
分かります?
不思議な供給不足解消のタイムラグ。
つまり、もしかしたら、どさくさ紛れに金型変更、設計変更してたんじゃない?
生産出来ないわな。理由はそれじゃない?
金型変更だけなら2ヶ月もかかりません。再設計して耐久試験して、一部金型新規作成したのではないですかね?
まともな会社なら、これ以降の生産分は対策前の部品を使うな。となるはず。
自分の持っているやつと友人のものをバラしてパーツを比較したら分かるでしょうが、何の得もないし、あの会社に特に憎しみもないから別にいいです。
自分を本気で怒らせたら、調べます。FFCも生産メーカーはわりと絞られるから、オムロンなどから噂話とか聞けば入ってくるでしょう。
もしそうなら、分かります?不具合改善前の物が5万とか7万でバンバン売買されていた。これらは対策前のもの。
今出荷されているやつは、改善版の可能性がある。
もし正しいならば、定価を待った人はラッキーかもしれない。
改善されず、そのままだったら。。。単なるバカです。
メーカーとしてのプライドもなければ、顧客の扱いも論外。
アメリカの集団提訴には負けるでしょう。結果世界中で補てんしなければならなくなるから、状況公開も出来ない。
偶然、金型変更出来るタイミングが出来て便乗したのではないか?
この先もスティックが壊れるなら仮説は間違いであり、とんでもない体たらくということ。
じきに分かります。
来週抽選結果発表されますが、全員当選かも。
ちなみに、今回は○○電機の抽選で当選したそうですが、当選確率が42分の1だったそうです。
会社に同じフロアーに応募した人が二人だけいて、二人とも当選です。
そんな確率のものが身近な人が100%当選ってある?
それも来週の任天堂の抽選結果で分かることです。